保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?
段々と朝晩の冷え込みが増してきました?子ども達は、寒さに負けず元気に登園しています☺️言葉で自分の気持ちを言い表せない、年齢月齢の子ども達。お友達と手を繋ぎたかったけれど、繋げなかったり、使いたかった玩具を貸してもらえなかったり、本当は嫌だけど「良いよ」と譲ってあげたり。大人でも、本当は違うけれど…なんて場面があると、悲しくしょんぼりしたりします。言葉に出来ない思いをくみ取ってあげて、安心して過ごせる様にしていきたいと思う1日でした?
今日の学習は、社会福祉のテキスト第1講をノートに書いてみました❗️イギリスのエリザベス救貧法(1601年)は、社会の秩序を乱すとされた貧民を取り締まる目的で貧民対策が導入された。これにならって日本では、恤救規則(1874年)を明治政府が作った。