保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?
このところの朝晩の寒暖差に、子どもたちは、鼻水や咳の出る子ばかりです?保育のお仕事をするまでは、両鼻見事なドロッ鼻を垂らしている子は、見たことがないくらいでしたが?働くお父さんお母さんは、どうしても預けなければならないので?一緒にいたい気持ちをぐっとこらえているんだろうなぁ…と。共感できたり。。子どもの変化を見落とさないで?保育しなくては‼️と感じた1日でした?
今日も、社会福祉のテキストを流し読みしました。
1997年 児童福祉法改正
・地域の住民に対し、その行う保育に関しての情報提供、乳児等の保育に関する相談、助言が加わって以降、保育士の業務に「保護者に対する保育の指導」「地域の関係機関等との連携及び協働を図り、保育所全体の体制構築に努める」
2017年改定 保育所保育指針