保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士資格取得までの奮闘日記

秋の虫達

2021年09月07日

保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?

今日はカラッと晴れて、お散歩をしていると気持ちの良い風が吹き✨外遊びが楽しくなる季節になって来ました??川沿いを歩くと~黒いトンボがいたり(図鑑に載っていたような…名前は調べてみたいと思います??)ススキ?があったり。お散歩をしながら、季節の移り変わりを楽しみたいと思います✨

 

今日の学習は「教育原理」です。過去問題を解いてみましたが?以前も間違えていたところがあったので、もう一度確認してみます‼️

◎「この教育は、自然か人間か事物によってあたえられる。わたしたちの能力と器官の内部的発展は自然の教育である。この発展をいかに利用すべきかを教えるのは人間の教育である。わたしたちを刺激する事物についてわたしたち自身の経験が獲得するなは事物の教育である。」この文の著者は?→ルソー

問に出てきたその他の人物とキーワード

コメニウス→直観教授の原理」『大学授学』『世界図絵』

フレーベル→世界初幼稚園(キンダーガルテン)「恩物」『人間の教育』

モンテッソーリ→「子どもの家」による「モンテッソーリ・メゾット」『子どもの発見』

ペスタロッチ→ルソーの思想を継承「生活が陶治する」『賢者の夕暮』『リーンハルトとゲルトルート』

時間が経つと?忘れてしまうので、繰り返し繰り返し読んでいこうと思います?

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数