保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士資格取得までの奮闘日記

身体測定?

2021年10月06日

保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?

今日は月に一度の身体測定でした?もも組さんから始めましたが、りんご組さんになると慣れたもので、しっかり順番を守って並び、次々に体重と身長を計りました?みんないっぱいあそんで食べて寝て~大きくなりましたね✨?

 

今日は「社会福祉」の勉強です。

過去問題を解く前に❗️
都道府県 障害児福祉計画と市町村 障害児福祉計画は、児童福祉法にきていされている!

Q.市町村 障害児福祉計画は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定されている。→バツ❌児童福祉法に規定されている‼️障害児のと児童ので覚えます?

Q.生活保護の最低生活基準を意味するばかりでなく、国家がすべての国民の最低限の生活を保障すべきであるという理念を示すのがナショナルミニマムである。→正解⭕️これは、しっかり覚えておきます‼️

Q.利用者の自己決定を尊重し、利用者の持つ潜在的な力を強化することの重要性を示す理念が、アドボカシーである。→バツ❌アドボカシー「代弁」という意味。設問は、エンパワメントについての記述‼️これも大切なのでしっかり覚えておきます‼️

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数