今日は、昨日の雪が降るような寒さとは一転、春のような暖かさを感じる1日となりました小田原園では、1月生まれの子どもたちのお誕生会を行いました
1人ずつ名前を呼ばれて前に出たのですが、もも組いちご組の子どもは、まだ何となく分からない様子でしたが、りんご組の3歳児となると、しっかり分かっていて、少し照れながらも、みんなからおめでとう
を言ってもらえて、とっても嬉しそうな様子でした
1日1日の成長に関わる事が出来、私もとても嬉しい日となりました
今日の勉強は。。保育原理です
「保育の内容」
◎教育のご領域‥環境、健康、言葉、人間関係、表現 の5つ
視点では「健やかに伸び伸びと育つ」「身近な人と気持ちが通じ合う」「身近なものとの関わり感性が育つ」
↓「身近な‥」のねらい 。乳児教育では。。
*生活や遊びの様々な体験を通してイメージや感性が豊かになる。
*見る、触れる、探索するなど、身近な環境に自分から関わろうとする
*身の回りのものに親しみ、様々なものに興味や感心を持つ。
年齢で狙いが違うのでおさえていきます!