保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士資格取得までの奮闘日記

雨がポツポツ

2021年10月27日

保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?

朝から雨が降りそうなお天気?でも合間に行かれそうだつたので?お散支度を整え、外で並んでいると…「ポツリポツリ…?」お散歩は中止になってしまいました??行く気マンマンだった子ども達だったので「やだー‼️」イヤイヤが止まらない子がチラホラ?そうだよね…行きたかったよね…気持ちの持って行き場が無いから悲しくて泣いちゃうよね?子ども達なりに気持ちを切り替えて、ブロックやプラレールを出したらニコニコに変身できました✨?

 

今日は試験問題の振り返りをしました。

 

問1、ソーシャルワーカーは、社会変革と(社会開発)社会結束、および人々の(エンパワメント)と解放を促進する、実践に基づいた専門職であり学問である。(社会正義)、人権、集団的責任、および多様性尊重の諸原理は、ソーシャルワークの中核をなす。⇒社会開発、社会正義は正解で、二択からの解答を間違えました。これは、ソーシャルワークのグローバル定義の日本語定義です?全く解らずここまで絞れましたが…エンパワメントでした。これも新たな知識で覚えます?

問3、A、父または母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭の生活安定と自立促進への寄与と児童の福祉増進のために、18歳未満の児童等を養育する家庭に児童扶養手当が支給される。⇒これは、本当にもったいない?18歳未満はバツ❌未満に引っかかりました??ここを間違えたために落とした問題でした。解っていただけに悔しい‼️要するに18歳の高校3年生まで‼️この問題で落とさないように、しっかり覚えます?

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数