保育士資格取得の勉強をしながら、サンライズキッズ保育園小田原園にて、保育補助として働いているヒマワリです?
今日も気持ちの良い秋晴れ?りんご&いちご組で近くの消防署まで、お散歩に出掛けました?いちご組の子ども達は、お友達と手を繋いで歩けるようになってきて、もうバギー要らず‼️成長を感じますね✨りんご組の子ども達は、「○○ちゃんね、昨日ロマンスカーに乗ったの❤️」「○○ちゃんは、パパとママと電車に乗ったの❤️」「そうなの~✨良いなぁ✨先生も電車乗りたいなぁ✨」と言うと「みんなで電車乗りたいね?」とお話する子どもがいました?なんて可愛らしいんでしょう♥️「そうだね~✨みんなで乗ったら楽しそうだね~?」色々な楽しいお話をしながら、あっと言う間のお散歩タイムでした✨?
◊後期試験の復習◊
「児童委員と民生委員について」
◦児童委員は、地域の子ども達が元気に安心して暮らせるように、子ども達を見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談、支援等を行う。また、一部の児童委員は、児童に関することを専門的に担当する「主任児童委員」の指名をうけている。
◦厚生労働大臣から委託され、それぞれの地域において常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会かの増進に努める方々であり、「児童委員」を兼ねている。
◦非常勤特別職の地方公務員
◦任期は3年
◦報酬無しのボランティア(通信費として実費支給される)