本日はいちご組のお友達5人と保育者3人でお散歩に行きました。
グラウンド公園まで、少し遠くまでのお散歩でした。
お散歩車は4人乗りのため、1人は保育者と一緒に順番に歩くことができました。
お散歩車に乗っているお友だちは向かい合って笑い合う仕草を見せてくれました♡
電車やバス、すれ違う人たちを見て新鮮なお顔を見せてくれました!
グラウンド公園の桜が満開でした。
いちご組のお友だちが揃って写真を撮ることができて素敵な時間になりました♪
本日からいちご組のお友だちも初めての給食でした。
うれしそうなお顔で食べている子どもたち♡
給食の時間が楽しみになると素敵です!
保育士資格取得の勉強では、
令和3年前期後期の子どもの保健の過去問を解きました。
保育所に通う子どもに食事の介助をする時の事故防止のための注意を学びました。
食べ物を飲み込んだことを確認する(口の中に残っていないか注意する)。
汁物などの水分を適切に与える。
食事中に眠くなっていないか注意する。
座っている姿勢にも注意する。
食べる量や食事時間は個人差があるため、その子ども一人一人に合った食事の摂り方が大切である。