4月19日、20日に保育士試験を受験してきました!
当日はYouTubeのでる順一問一答聞き流し動画、オンライン講座の小テスト、過去問題集、一問一答の本で、重要なキーワードを復習して、テストにのぞみました。
確実に正解と間違いがわかる選択肢に印をつけて、消去法で解きました。
問題には自信があるものに◯、あまり自信がないものに△、間違っていそうなものに×をつけました。
保育士人材バンクの解答速報で自己採点したところ、
保育の心理学 15/20 ◯
保育原理 18/20 ◯
子ども家庭福祉 14/20 ◯
社会福祉 15/20 ◯
教育原理 9/10 ◯
社会的養護 8/10 ◯
子どもの保健 9/20 ×
子どもの食と栄養 11/20 △
保育実習理論 11/20 △
2日目の科目があともう少しでした😥
△をつけた問題がたくさんありましたが、合格している科目は得点を取れていてうれしかったです!
子どもの保健、子どもの食と栄養、保育実習理論は、細かい知識が覚えられていませんでした。
過去問を解きながら、知識を定着させていきたいと思います。
筆記試験の残りの科目は神奈川の試験を受験して、
余裕を持って後期試験にのぞめるように頑張りたいです!