本日はリトミックの後に瀬田西公園までお散歩に行きました。
季節のイラストを使って「これはなにかな?」と保育者が質問をすると、「ながぐつ」「かさ」「かえる」と子どもたちが上手に答えてくれました。梅雨の季節ならではの言葉を手でリズムを取りながら発音し、楽しそうな子どもたちでした♪
瀬田西公園では、動物の石像に乗るのが人気です。少し高いカバの石像に1人で乗れた子がいて、すごかったです!
ダンプカーがお気に入りのお友だちは、草むらやブランコの柱など走らせるところが日に日に増えていて、好奇心が素敵だなと思いました⭐︎
保育士資格取得の勉強では、令和5年神奈川県の子どもの食と栄養の過去問を復習しました。
米の生産時期、身体障がいのある子どもの摂食支援、体調不良の子どもの食事、人生最初の1000日、第4次食育推進基本計画について学びました。