12月の食育では、
ゆずと保育園で育てている大根の葉っぱを触りました。
子どもたちはゆずを見て、不思議な顔をしていましたが、
2つに切るとゆずの良い香りがしてきて、とってもうれしそうでした♡
保育園にある『くだもの』の絵本には載っていないので、
初めて見た子も多いのかなと思いました。
好きになるきっかけになったら素敵だなと思います。
保育園で育てている大根は、まだ葉っぱだけの状態でした。りんご組さんはお散歩の後に大根の成長を見にいっています。
収穫して、実際に食べるのが楽しみになっていたらうれしいです。
本日のお散歩は、グラウンド公園に行きました。
ブルーベリーに似た木の実がたくさん落ちていて、
子どもたちが夢中で拾っていました♪
保育士資格取得の勉強では、
子どもの食と栄養の問題集を解きました。
食材の大きさやアレルギーについて知りました。
誤嚥や窒息をしないように、
保育者が注意して関わることがわかりました。
給食の介助の時に子どもたちが安心して食事ができるように、
知識をつけておくことが大切だと学びました。