本日の育脳カリキュラムはリトミックでした。
『あお』『あか』『しろ』など二文字の言葉は二拍子のリズムで出来ていることを知りました。
みんなで『ゆき』のお歌を手拍子で演奏しました。
ピアノの音に合わせてお散歩に出かけるシーンでは、
りんご組のお友だちが仲良く手をつないでいて、
微笑ましかったです。
動物になりきったり、雪や風が吹いた様子をイメージしたり、たくさん身体で表現できました。
本日のお散歩は瀬田西公園に行きました。
「新しい靴になったの」とうれしそうに見せてくれたお友だちがいました♪
ラクダやライオンの石像にお友だちと仲良く乗って、
「一緒」と言っている子もいて素敵でした♡
お絵描きや草むらの探検など子どもたちが一人一人考えて、楽しい時間を過ごしていました!
保育士資格取得の勉強では、
令和5年前期、令和4年後期の社会福祉の過去問を解きました。
10/20点、11/20点でした。
成年後見制度や社会福祉協議会についての問題など、
違う年に出題されていた問題もありました!