本日は食育でかぶに触れました。
大きな葉っぱと白い実で興味津々なお顔でした♪
色んなお野菜があることを知る機会になっていたら素敵です。
カリキュラムは体操をしました。
動物になりきったり、ロケットペンギンダンスをしたり、でんぐりがえりをしたりしました。
本日は室内で活動しました。
いちご組さんはおにのお面を作っていました。
カラフルな毛糸でとってもかわいいおにさんです⭐︎
りんご組さんは粘土遊び、むっくりくまさん、卒園発表に向けた練習をしました。
粘土遊びではお誕生日ケーキを作って、ハッピーバースデーのお歌を歌いました。
みんなそれぞれ好きなもの(誕生日ケーキ、ピザ、お寿司、こいのぼり)を作って、「できたよ」と教えてくれました♡
むっくりくまさんでは、
最初は手をつないでいたお友だちが
最後は一人で歩くことができて、成長を感じました!
「しあわせなら手をたたこう」と「おもちゃのチャチャチャ」をピアノ、タンバリン、カスタネットで演奏しました。
リズムに合わせて楽器を演奏するのは大変ですが、練習も素敵な思い出になったら良いなと思います♪
保育士資格取得の勉強では、
子ども家庭福祉の令和4年後期の過去問を解きました。
12/20点の正答率でした。
児童福祉法に新生児の定義は規定されていないこと、
児童養護施設の平均在所期間は5.2年と学びました。