本日はサーキット遊びの後に節分会をしました。
サーキット遊びでは、バランスボード、マットのお山渡り、スポンジと芝生のマット歩きをしました。
「ジャーンプ」と声を出して楽しそうに取り組んでいました♪
サーキット遊びでは、順番を守って遊ぶことの大切さを学んでいる子どもたちです。
節分会では、
「怒った鬼さん」「寝ている鬼さん」「泣いている鬼さん」など、色々な表情の鬼さんが壁に貼られ、保育者も鬼に変身!
子どもたちは制作の時に作成したかわいい鬼のお面を被り、新聞紙を豆に見立てて、豆まきをしてくれました。
「おにはそとー」「ふくはうちー」と言いながら、
一生懸命な姿が素敵でした♡
無事に鬼退治することができ、達成感のあるお顔の子どもたちでした。
保育士資格取得の勉強では、
社会的養護、子どもの食と栄養、子どもの保健、保育実習理論の復習をしました。
テキストの音読や、オンデマンド講座の一問一答を利用して、重要項目を覚えられるようにしたいです。