保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】12:00~18:00 (定休日:月曜・火曜)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育所保育指針を学ぶ3☆

2022年09月28日

みなさん、こんにちは!!

サンライズ保育士キャリアスクールです☆

本日も保育所保育指針を学んで参りたいと思います!!

重要なのでしっかり学習しましょう♪

 

【令和4年前期試験 保育原理問11】

次の文は、「保育所保育指針」第4章「子育て支援」(1)「地域に開かれた子育て支援」の一部である。( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

 

保育所は、児童福祉法第 48 条の4の規定に基づき、その行う保育に支障がない限りにおいて、 ( A )や当該保育所の体制等を踏まえ、地域の保護者等に対して、保育所保育の( B )を生かした子育て支援を積極的に 行うよう努めること。地域の子どもに対する( C )事業などの活動を行う際には、一人一人の子どもの心身の状態などを考慮する とともに、( D )との関連に配慮するなど、柔軟に活動を展開できるようにすること。

 

(組み合わせ)

A             B                C        D

1            地域の実情          専門性    一時預かり      日常の保育

2            社会的状況          専門性    一時預かり      家庭の環境

3            地域の実情          技術        一時預かり      日常の保育

4            地域の実情          技術        園庭開放          家庭の環境

5            社会的状況          専門性  園庭開放          日常の保育

 

 

正解1

解説

A)地域の実情

B)専門性

C)一時預かり

D)日常の保育

 

 

【令和4年前期試験 保育原理 問12】

次の文は、「保育所保育指針」第5章「職員の資質向上」の一部である。(a)~(e)の下線部分が正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

 

子どもの最善の利益を考慮し、(a)環境に配慮した保育を行うためには、職員一人一人の(b)倫理観、人間性並びに 保育所職員としての職務及び責任の理解と自覚が基盤となる。 各職員は、(c)自己評価に基づく課題等を踏まえ、保育所内外の(d)研究等を通じて、保育 士・看護師・調理員・栄養士等、 それぞれの職務内容に応じた専門性を高めるため、必要な知識及び (e)技術の修得、維持及び向上に努めなければならない。

 

(組み合わせ)

a            b            c            d            e

1            〇          〇          〇          〇          ×

2            〇          ×          ×          〇          〇

3            〇          ×          ×          ×          〇

4            ×          〇          〇          ×          〇

5            ×          ×          〇          〇          ×

 

正解4

解説

a)不適切です。(人権)が入ります。

b)適切です。

c)適切です。

d)不適切です。(研修)が入ります。

e)適切です。

 

【令和4年前期試験 保育原理 問18】

次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】

5歳児クラスのK君には、同じ保育所の2歳児クラスに通う妹がいる。K君の母親は、保育所に着くと、まず1階にあるK君の クラスの入り口となっているテラスに行き、K君に「支度をしていてね」と伝えてから、2階にある妹のクラスに向かう。

 

妹の支度を終えると、母親はK君の様子を見にくる。5歳児クラスの子どもは登園してくると、保育室でタオルをかけるなど支度を してどんどん園庭などで遊び始める。K君は、母親が妹のクラスでの支度を終えてK君の様子を見にくるまで、テラスに上がる ことなくずっと園庭に立っている。

 

母親は、K君のところに戻ってくると「K君、早くお支度はじめていてよ」と声をかける。 K君はやっと動き支度を始める。母親がくるまでは朝の支度を始めないという様子がここ最近続いている。

 

【設問】

担当保育士の対応として、「保育所保育指針」に照らして、適切な記述を○、不適切な記述を×と した場合の正しい組み合わせを 一つ選びなさい。

 

A K君の朝の支度や遊び始めるのが遅くても、保育として何か問題があるわけではないので、特に何もしない。

B 自分のことを自分で取り組んでいない姿は5歳児として問題なので、母親がくるのを待たずに、朝の支度に取りかかるよう毎朝声をかけていく。

C 母親が自分のところにくるのを待っていたいK君の気持ちを認め、「お母さんが来たら支度をするのね」と声をかけ、そのまま様子を見守っていく。

D 日々の保育の様子から、K君は母親に支度に付き合ってほしい気持ちがあるのではないかと考え、母親の思いを聞く。

E K君が朝、保育室にはりきって入ってきたくなるよう好きなことを探し、一緒にやろうと声をかける。

 

(組み合わせ)

A           B            C           D           E

1            〇          〇          〇          ×          〇

2            〇          〇          ×          〇          ×

3            〇          ×          〇          ×          〇

4            ×          ×          〇          〇          〇

5            ×          ×          ×          〇          ×

正解4

解説

A)不適切です。

一人一人の子どもの置かれている状態や発達過程などを的確に把握し、子どもの欲求を適切に満たしながら、応答的な触れ合いや言葉がけを行う事が大切です。

B)不適切です。

保育士等との信頼関係を基盤に、一人一人の子どもが主体的に活動し、自発性や探索意欲などを高めるとともに、自分への自信をもつことができるよう成長の過程を見守り、適切に働きかける事が大切です。

C、D、E)適切です。

 

 

いかがでしたでしょうか?!

 

現在サンライズ保育士キャリアスクールでは、後期筆記試験対策として『模擬試験』を開催中♪

本番前にご自身の弱点を把握できますよ!!

 

申込みまであとわずか!!!本気で保育士試験に臨みたい方はお急ぎください!!

▽模擬試験申込み▽

https://select-type.com/e/?id=WHKkZlq1nT4

 

 

また当校では実技試験対策にも力を入れております☆

 

グループ講座・プライベート講座・添削講座の中から選ぶことができます☆

ポイント1

保育士資格所持+合格実績豊富なベテラン講師による授業

指導するのはいずれも保育士資格を所持し、合格実績豊富なベテラン講師陣です。講師自らも試験経験者のため実技試験対策はもちろん、生徒さまの弱点や高得点を狙うコツについて具体的なアドバイスをすることで、合格へと導きます!

ポイント2

直前対策講座で本試験と同じ緊張感を体験!

本番で自分の実力を発揮するには、少しでも本番に近い緊張感を経験しておくことが重要。
また、他の方の発表を見聞きすることで、他の生徒さんの良いところを参考にすることができます。同じ時期に同じ目標を持った方と出会うこともできるのでモチベーションアップにつながります!

ポイント3

初心者~上級者まで対応可能!

実技試験対策は筆記試験対策に比べると情報が少なく、どんな風に学んだらいいか分からない!何を用意したらいいのか分からない!という声が多く上げられています。
集中対策講座では、初心者の方でも確実にステップアップできるように設定しており、また、自宅での練習方法などもアドバイスいたします。

 

自信をつけて実技試験に臨むことができますよ!!

▽実技試験対策講座▽

https://www.sunrise-school.jp/schedule/practical_courses.html

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数