こんにちは!
今日は保育原理からの問題です。
次の文は「保育所保育指針」第1章「総則」の(2)「保育の目標」の一部である。(A)~(E)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
・十分に(A)の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図ること。
・(B)、(C)など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の(B)の基礎を培うこと。
・生命、自然及び(D)の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな(E)や思考力の芽生えを培うこと。
(組み合わせ)
A B C D E
1 養護 健康 安全 社会 心情
2 配慮 運動 食事 科学 感性
3 養護 運動 安全 科学 感性
4 配慮 健康 食事 社会 心情
5 養護 健康 食事 科学 心情
正解 1
・十分に(A養護)の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図ること。
・(B健康)、(C安全)など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の(B健康)の基礎を培うこと。
・生命、自然及び(D社会)の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな(E心情)や思考力の芽生えを培うこと。
「保育所保育指針」第1章「総則」は頻出です。よく読んでおきましょう☺
サンライズキャリアスクールでは、
オンライン・カウンセリングであなたの今後3か月の予定を確認、あなた専用のカリキュラムを作成します!
時間の無い方も効果的に学習できるマンツーマンコース!!
保育士試験対策の参考書として高い支持を受ける翔泳社のテキストや問題集を使い、たった100時間の勉強で保育士試験の一発合格が目指せます☆
気になる方はこちらからチェック♪
▽保育士試験対策 講座内容 マンツーマンコース▽
https://www.sunrise-school.jp/course/one-on-one.html
わたしたちと一緒に学びませんか☆
▽申込みフォーム▽