保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

過去問5

2022年07月13日

こんにちは!

今日は昨日に引き続き、保育原理からの過去問題です。

 

次の文、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」の一部である。3歳以上児に関する記述をア、1歳以上3歳未満児に関する記述をイとした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい

 

A 様々なものに関わる中で、発見を楽しんだり、考えたりしようとする。

B 身近な環境に自分から関わり、発見を楽しんだり、考えたりし、それを生活に取り入れようとする。

C 身近な環境に親しみ、触れ合う中で、様々なものに興味や関心をもつ。

D 身近な事象を見たり、考えたり、扱ったりする中で、物の性質や数量、文字などに対する感覚を豊かにする。

E 走る、跳ぶ、登る、押す、引っ張るなど全身を使う遊びを楽しむ。

 

(組み合わせ)

A B    C    D    E

1 ア ア イ イ ア

2 ア イ ア イ イ

3 イ ア ア イ ア

4 イ ア イ ア イ

5 イ イ イ ア ア

 

正解 4

年齢の区分をすべて覚えるのは難しいので、高度なこと、例えば”生活にとり入れようとする” ”文字などに対する~”などは3歳以上児だと判断できるようにするとよいでしょう!

 

 

 

サンライズキャリアスクールでは、

オンライン・カウンセリングであなたの今後3か月の予定を確認、あなた専用のカリキュラムを作成します!

時間の無い方も効果的に学習できるマンツーマンコース!!

保育士試験対策の参考書として高い支持を受ける翔泳社のテキストや問題集を使い、たった100時間の勉強で保育士試験の一発合格が目指せます☆

気になる方はこちらからチェック♪

▽保育士試験対策 講座内容 マンツーマンコース

https://www.sunrise-school.jp/course/one-on-one.html

わたしたちと一緒に学びませんか☆

▽申込みフォーム▽

https://www.sunrise-school.jp/application/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数