保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

サンライズ保育士
資格取得スクール
合格者の声

サンライズ保育士資格取得スクール 保育士試験 合格者の声 サンライズ保育士資格取得スクール 保育士試験 合格者の声

お仕事や子育てをしながら、合格を目指して勉強を両立させた方の嬉しいご報告をいただきました。
合格率 98 %の当スクールで、ぜひ保育士になる夢を叶えませんか?

2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018

保育士試験 合格者の声 合格

2025年前期保育士試験 サポーター岡垣園 繁野さん

動画を繰り返し視聴して、目と耳から覚えていきました!
保育士資格を取得しようと思ったのはなぜですか?

第一子を出産した時に、ふと今までの人生を振り返って、自分を活かせてないなと思いました。その時に「幼少期はピアノを習った!学生時代は英語を勉強した!、、、子どもたちに英語を教えたい!子どものことを知るには保育士だ!」という思いに辿り着き、資格を取得を決意しました。

講座の感想をお願いいたします。

私の場合、得意な分野と苦手な分野がはっきりしていて、苦手な分野はどうしてもインプットすることが難しかったです。その時は自分が理解しやすい動画を繰り返し視聴して、目と耳から覚えていきました。

今後どのように保育士資格を生かしていきますか?

保育士資格を取得する前と後では考え方も価値観も違っているので、仕事だけでなく家庭内でも子どもと関わる際には培った知識を生かしていきたいです。

保育士を志す方へメッセージ

子どもたちと関わる毎日は同じようで違って楽しいです😊自分を信じて続けていると結果はついてきます!保育士資格を手にした時は目一杯自分を褒めてあげてくださいね😊応援しています!

2025年前期保育士試験 サポーター宇都宮園 宍戸さん

改善点のアドバイスを受けて改善し、得点に繋げられた!
保育士資格を取得しようと思ったのはなぜですか?

1度は諦めた保育士の夢でしたが、試験を受けて資格取得できることがわかり、挑戦してみようと思いました。

講座の感想をお願いいたします。

→科目が多くて大変でしたが、少しの時間でも勉強できる時に勉強し、自分のペースで確実に進めていったことが結果に繋がったと思います。
実技は、改善点のアドバイスを受けて改善し、得点に繋げられたと思うので、他者評価をしてもらえたのが良かったと思います。

今後どのように保育士資格を生かしていきますか?

保育士として子どもの成長を見守りながら一人一人に寄り添い、安心して過ごせる場をつくっていきたいです

保育士を志す方へメッセージ

合格したことは自信につながり、働き方の幅も広がります。いつからでも挑戦できるので、諦めずに自分のペースで頑張ってください。

2025年前期保育士試験 サポーター北区園 吉田さん

子どもに寄り添った保育をしていきたい!
保育士資格を取得しようと思ったのはなぜですか?

もともと栄養士として保育園で調理を担当しており、日々子どもたちの笑顔に触れる中で、
「もっと近くで関わりたい」「食のサポートにとどまらず成長を支えたい」と思うようになったことがきっかけです。
大好きな子どもたちと、より深い関係を築ける仕事がしたいと考え、保育士資格の取得を目指しました。

講座の感想をお願いいたします。

過去問題を中心に、隙間時間を活用して語呂合わせのテキストや一問一答に取り組みました。
保育士を目指して頑張っている仲間がいると思うと、私も頑張ろうという気持ちになれました。週に1度、木曜日にサンライズの講師による模擬試験をやってもらい、合計5回実施して自信がついて高得点を取ることができました。
サポート体制も整っていて、不安なときでも安心して学び続けることができました。
特に実技試験対策では、自分一人では気づけなかった課題を知ることができたため、自信を持って本番に臨むことができました。

今後どのように保育士資格を生かしていきますか?

子どもたちのキラキラした笑顔を引き出せるような、毎日が楽しくなるような関わりを大切にしたいです。
また、これまでの栄養士としての経験を活かし、「食」の面からも心と身体の成長を支えられる存在を目指しています。
一人ひとりに寄り添い、その子らしさを大切にした保育をしていきたいです。

保育士を志す方へメッセージ

1発合格は難しいのではと思っていましたが、最後まであきらめずに粘り強く取り組むことで、必ず花は咲くと感じました。
サポート体制がしっかりしているので、一人で抱え込まずに、楽しみながら試験勉強に取り組んでほしいです。
自分を信じて、夢を叶えてください!

2025年前期保育士試験 佐々木様

時間をしっかり確保してコツコツ積み重ねが大切!
合格おめでとう
保育士資格を取得しようと思ったのはなぜですか?

現在、育児休暇中で時間に少し余裕ができたため、
「何か勉強してみたい」という気持ちがきっかけで保育士資格に挑戦しました。

また、私は公務員として働いており、保育や福祉に関する知識が業務にも活かせると感じたこと、
そして、子どもが2人いる母親として、学んだことを子育てにも役立てたいと思ったことも大きな理由のひとつです。

講座の感想をお願いいたします。

正直、試験についてはあまりイメージがなかったのですが、実際に勉強してみると
「公務員試験ほどではないけれど、かなり幅広い知識が求められるんだな」と感じました。
しっかり勉強しないと合格は難しいと思いましたが、その分やりがいもありました。

今後どのように保育士資格を生かしていきますか?

今すぐ福祉の分野で働く予定はありませんが、今回学んだ知識は子育てに活かしたいと思っています。
また、今の仕事にも役立つ内容が多くあったので、業務の中でも活用していければと考えています。

保育士を志す方へメッセージ

時間をしっかり確保してコツコツ積み重ねていけば、必ず合格できる試験だと思います。
ぜひ前向きに頑張ってください!

<< 1 2
お申し込みはこちら
スケジュールはこちら

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数