アウトサイドイン
心のありようは、笑顔や姿勢でつくられる。アウトサイド(外側)の体が変化すると、インサイド(心)が変化する。何かの情報紙で読んだ事があるのだけれど、脳は騙されるのだそうです。例として、口角を少し上げると笑っていると勘違いしてくれる。そうすると、今度は本当に笑顔になっていき、人と接する時に相手も笑顔になる確率が上がる。姿勢も背筋を丸めていると気持ちが沈み込みがちになる。
少し気合いを入れて、表情を明るくして背筋を伸ばすようにしましょう。
子ども達と話す時には、より一層気をつけて、「おはよう」「元気?」と自分から触れ合って、子ども達が今いる場所や人との交流を楽しく感じてくれるようにしたいものです。