今日は、いわし雲をみていた。昨夜のTVでは円安でマグロや色んな食材が市場で買い負けているという。
米国産や豪州産の牛肉ですらも為替の影響から、中国に流れて行く。かつての食生活の傾向から変化し、加えて豊かになった個人の欲望が12億というベースの数字は恐ろしく大きい。全てに圧倒されつつあり、翻弄されている。しかしながら、本質的にはあらゆる産業で日本に魅力も無くなり期待もされなくなっている可能性が高い。反面、まだアニメなど優秀な人材は日本国内の冷遇を嫌気し、厚遇で受け入れる国に働く場所が変わって行く。空洞化・・・。繊細な技術もデータ化して、人を介さないでもそこそこのレベルを確保するという。
今、子ども達と向き合う時に、国力を上げるのも、この変化を乗り越えるのも、これから身につける教育が鎧、力をつけてもらわなくてはと思いつつ、微力ながら、こちらもその過程で一助となれますよう願っています。