今日も雨になり、室内での保育補助。
最初は、1歳〜2歳の園児さんと遊び。お化けをボールでやっつけるゲームでは、皆んな大騒ぎ。٩(^‿^)۶٩( ᐛ )وε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
10時から一部事務処理して少し3歳〜5歳の線路制作の見学。約束事の確認などしっかり聞いてましたが、遊び始めると夢中になって、お約束も何処へ?
社内研修 13:00〜14:30 「子供の主体性を育てる保育」、遊びで培われる創造性や探究心、人格形成などを幼児期の保育で良い影響をあたる、指導計画もこうした観点から、子供主体で立案する事が大事である。
15:00〜保育士テキスト上巻 「子供の心身の健康状態とその把握」心身の不調の早期発見、嘔吐、下痢、咳、鼻水、発疹など。健康診断。感染症の原因と症状など。
十分注意して、保育にあたり園児さんとふれあいたいと思います。