今日は久しぶりに晴れております。 ? 園児さんも、とても表情が明るい感じに見えました。(๑˃̵ᴗ˂̵)
そしてスタート。いつもの如くご挨拶、歌・・・。応援で1歳〜2歳児さんのおやつ準備。皆んなお利口で大人しくおやつ食べておりました。
そして3歳児〜5歳児さんのマラソンは、外に出てもはしゃぎ過ぎることもなく、一部よそ見で列が乱れる事はありましたが、合格点ではなかったでしょうか。٩(^‿^)۶
その後、今日は水遊びの準備や何やかやしたり、年代の違う子供達の保育補助でしたが、それぞれに気を遣う場面も違うので、ダメージは体力以上に気疲れ・・・。(-.-)y-., o O
でも、小さなお子達からニコッとされたり、お昼寝の夢見る寝顔がなんとも心に安らぎを覚えさせられたり。)^o^(
やめられまへんなー。 癖になりそう。( ^ω^ )
午後からは、5歳児のお遊びをおえ、また保育士試験での合格点必達を目指し、お勉強開始。
「保育の意義及び目的」〜 子供の最善の利益という理念を踏まえて、条約や法律等に書かれている内容について学習。
まだまだ、経験や知識も希薄ですが少しでも早く自分のものにしなくちゃいけないと思いました。(о´∀`о)