保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

目指せ保育士、65歳の青春チャレンジャー

Vol.144 お節句

2022年02月07日

今日は晴れ☀️。先週は節分であつた。日本の伝統やしきたりなど触れる機会、と思いながら恵方巻きなる一部の地域であった慣習を今年も恭しくも無くイベント的に参加した。少なくとも関西と言うけれど神戸育ちの自分自身や、家内などからしたら、何処かしらの風習が世間で話題になつてて、集団心理で面白おかしいから参加しているだけのイメージですかね。

食育の観点から言えば、どうなのか?巻き寿司もイワシも食べたけれど、玄関先に吊るすことも無い、豆まきは形だけ、「歳の数だけ豆を食べる」無理❗️  という以前に「喉に詰まったりするからダメ」になってしまった・・・。ひいらぎなども絵本にも載ってないのかしら・・・。?  豆は、喉に詰まらすことも想定すると危険回避の観点からやむを得ないでしょうけど・・・。

さあ、雛祭りや端午の節句も悩ましいですよね。( ´ ▽ ` )    子ども達に伝えるのに、何かと制約がありすぎな気もしますが。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数