保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

目指せ保育士、65歳の青春チャレンジャー

Vol.176 人間万事、塞翁が馬

2022年03月28日

今日も?、今朝の出勤風景に学生の姿がほぼ無く、はたまたいつも見る会社員風の方々が少なかったように感じました。空席が目立ちます。

新たな学校や学年、新たな職場への転勤などなど・・・。準備されてるのでしょうか。夢や希望でいっぱいそれとも不安?

人間万事塞翁が馬、人生における幸不幸は予測しがたい。

幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないという。

だからこそ、今ある一瞬一瞬を大事に、常に最善を尽くしていたいものです。そうしてからの結果は、神様がお決めになるという事でしょう。Good Luck❗️新たな旅立ちに幸いあれ❗️

今日の学習は 過去問題 30年前期 5/10 厳しい現実

1. 01】「教育基本法」第9条の一部である。➡️修養   研鑽

2. 幼稚園教育要領」(平成 29 年3月告示)前文   ➡️ よさや個性

【問08】「幼稚園教育要領」(平成 29 年3月告示)の第3章「教育課程に係る教育時間の終了後等に行う教育活動などの留意事項」➡️ 幼稚園と( A 家庭)が一体となって幼児と関わる取組を進め、地域における( B 幼児期の教育のセンター)とし ての役割を果たす

09】中央教育審議会答申「チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について」

10】「障害者差別解消法【合理的配慮の提供等事例集】」(平成 29 11 月 内閣府障害者施策担当)の一部である。適切な記述を、不適切な記述を×    ➡️ 触覚に過敏さがあり、給食で使うステンレスの食器が使用できず、手づかみで食べようとする。

 根気強くステンレスの食器を使用することで慣れさせることとした。

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数