今日は?、気候も良くなって来るべき春が漸く来たって感じでしょうか、桜並木もちらほらと。( ´ ▽ ` ) 街も人も明るくなってけてくれると嬉しいですね。?
子ども達の表情がにも、寒さに縮こまった強ばりが消えたからか、笑顔が多くなって来たように思います。0歳児さんもハイハイであったのが、ヨチヨチ歩きとなり危なかしくて、ハラハラ。嬉しくもあり、怖くもあり。保護者の方々の思いがヒシヒシ。
今日も一日頑張らなくちゃ。
試験まであと少し、これはこれで頑張ろ。
本日の学習 過去問題 30年後期 社会的養護 7/10
【問04】
次の文は、「里親委託ガイドライン」(厚生労働省)
保護者による養育が不十分又は養育を受けることが望めない ( A 社会的養護)のすべての子どもの( B 代替的養護)は、( C 家庭養護)が望ましく、養子縁組里親を含む( D 里親委託) を原則として検討する。特に、乳幼児は安定した家族の関係の中で、愛着関係の基礎を作る時期であ り、子どもが安心できる、温かく安定した家庭で養育されることが大切である。
【問07】子育て短期支援事業に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×
- この事業の実施施設には、母子生活支援施設は含まれていない。