本日は晴れ?ですが、入道雲が出てるようです。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
今日も保育士補助の仕事は、本読み聞かせ、マラソンなどなど。^_^
マラソンでは、園長先生も参加。?
園児さんも、本日は一周多く3周も走りました。(o^^o)
以前、走るのが苦手でいつも尻込みしていたある園児さんも、だんだんと上手に走れるようになってきて、かつての半べそで走った姿からはかけ離れて、成長して行くその様を見るとまばゆいばかり。嬉しくなってきますね。╰(*´︶`*)╯♡
本の読み聞かせは、3歳〜5歳の園児さんで「なんの恐竜の卵?」のお話でした。初めての園児さんより何度か聞いた園児さんが多かったのに、興味深いのか行儀良く聞いてました。
(^∇^)
その後、事務処理を午前中と午後一部にしました。
保育士試験の勉強は
「音楽に関する技術」〜
普段から楽譜を見ることはほぼなく、子供の頃より合唱なども周りに合わせて歌ってるだけでしたね。音楽の教科書も、目には入ってるが、「見てるだけ~」でした。
これは、実技の選択は無いと思います。
造形に関する技術では、子供達の絵を理解出来てなかったので、この時期特有の表現方法を知識としても理解出来ればいいなあと思っておりました。
では、最終コーナーに向けもう一息頑張りましょう。