もうすぐ、試験。
結果良ければ全て良しですが・・・。
少し気忙しく、緊張感も増してきました。
時間が無い、新年度に入り状況の変化に加えてコロナ禍のイレギュラーな対応・・・。
これは時の運、兎に角ベストを尽くして天命を待つ心境で臨みましょう。
そんな折、最近読んだ紙面で「名ばかりDX、逆効果」の記事があった。増え続けるオンライン会議、夜間休日も絶えない業務連絡の通知音・・・。業務改革で効率化、「デジタル化事態」が目的になっている。就業時間外の緊急でない連絡などなど。
海外では、デジタル機器の適切な利用をつうじて心身の健康を確保する「デジタルウェルビーイング」が重視される由。
コミニュケーション不足も、気になるところではありますが、自分自身もちょっと気をつけてみたいと思っています。
まずは、子ども達の笑顔最優先に。