今日は晴れ。気温は高止まりで、トンボ見かけません。? なにか、淋しいというか季節感というものが感じられません。(/ _ ; )
保育士保育指針で、「季節により自然や人間の生活に変化のあることにきづく」「自然などの身近な事象に関心を持ち、取り入れて遊ぶ」とかあります。(`・ω・´) 夜に少し煩いくらいの虫の声も今年はありません。
夏の入道雲が去り、空高く秋の空が広がっているところに「秋茜」と言う絵に描いた様な秋はどこに行ったのか? いちばん過ごしやすい彩りのある季節のはずですが・・・。(・・?)
今日の保育補助は、いつものごとくに、朝の歌、ストレッチ、マラソンなどして、園に帰ってから、事務処理などしました。中々、指針通りに子どもと向き合えていないのはその技能などもちゃんと出来てないからでしょうね。
今日の学習は、過去問題。
正答は、昨日まで20問中/13問.14問、何とかと言う感じでしたが。
今日は、児童家庭福祉 無残な、結果。イージーミスの連続でガッカリです。
以前とあまり代わり映えしませんが、泣き言言ってる時間有りませんので、間違えたところを再度見直して自分のものにして行きたいと思います。