今日は晴れてますが、風が吹いて無いので、まだ我慢出来る範囲かと・・・。 いや、やはり寒い? 今日の保育補助は、いつもの如く朝の歌を歌ってストレッチして、マラソン。あの走るのが苦手で周回遅れが定位置の子どもがε=ε=ε=ε=ε?ʕ•̫͡• ʕ•̫͡•ʔ集団のしんがりにぴたっとつけています。 (^◇^)
たいしたもんだねぇ。進歩著しい姿を見て嬉しい❗️(^o^)/* 本人も走るのが大好きと言います。「好きこそものの上手なれ」でしょうかね。(^.^)
今日は一旦園に帰り、MTGの後に今度は1〜2歳児、3〜5歳児と一緒に近くの公園で園外保育に同行。遊戯道具はブランコなど目を離さと危険を孕んでる個所もあり、油断出来ません。(≧∇≦) 子ども達はというと無心で走り回って、元気元気です。(╹◡╹)
今日の学習は社会福祉マーカー及び暗記
このテキストは試験対策というより、知識として確実に自分のものにして、今後の保育にあたる心構えをして実践に臨む為に必要なものであったと思って頑張っています。
もちろん、試験では合格?を目指せという事ですがやり甲斐があります。是非とも自分のものにしたいなと思います。