こんにちは、サンライズ保育士キャリアスクールです。
保育士試験では、保育所・児童養護施設などなど…
「児童福祉施設の設備運営基準」についての出題が多くあり、複数の科目で出題されています。
つまり、重要ポイントなんです!
しかし、設備運営基準が苦手という受験生はたくさんいらっしゃいます!
なぜなら、内容が細かく、情報量が多いからです。
「すべての規定を暗記しよう!」
という気持ちだと、気持ちが折れてしまいます。
よって、ポイントをおさえて学習する必要があります。
<おさえるべきポイント>
①施設の目的は?
②施設の対象者は?
③どんな職員が配置されているか?
また、他のポイントとしては、
①通所施設なのか、入所施設なのか?
②どんな福祉サービスが提供されているのか?
も把握できていれば、施設のイメージは大体掴めてきているかと思います。
更に、視覚的に記憶に定着させるためにオススメなのが、
お住まいの地域の、児童福祉施設をインターネットで検索して、HPを見ることです。
人は文字面だけから記憶を引き出すことがとっても苦手なため、
一度だけでもいいので、具体的なイメージとして覚えると後々楽になります。
サンライズ保育士キャリアスクールでは、さらに丁寧にポイントをお伝えしています。
是非、効率的に勉強しましょう!
☆筆記試験などの詳細・お申し込みは下記まで☆
https://www.sunrise-school.jp/
☆実技試験などの詳細・お申し込みは下記まで☆
<2019年前期実技試験 合格率100%です!>
https://www.sunrise-school.jp/schedule/practical_courses.html
☆現在、発売中!!
「ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック」の詳細・購入は下記まで☆
<大好評につき、近日中に第2版発行予定です!>