保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験勉強日記

社会福祉 総復習

2020年10月07日

こんにちは^ – ^

サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働くmです!

試験日まであと2週間ちょっとです??
残り時間はとにかく問題を解きまくる!
しかないと思っています_φ(・_・
一問一答を出してるサイトやアプリなども
活用しながらやっていきます、、
本日の勉強分野
【 社会福祉 】
 
社会福祉サービスの情報提供について
 
*説明責任=アカウンタビリティー
*多くの福祉サービスは措置制度から
   利用契約制度へと移行した。
*福祉に関する情報提供を行うことは
   市町村の責務である。
民生委員・児童委員について
*民生委員・児童委員は大阪府で1918年に
   創設された方面委員制度を基礎とするもの。
*民生委員は都道府県知事推薦によって、
   厚生労働大臣委託する。
*民生委員は区域ごとに民生委員協議会を
   組織しなければならない
民生委員は児童委員と兼務することが可能
*1994年から児童の問題を専門に担当する
   主任児童委員が配置された。
地域福祉について
*地域福祉計画は社会福祉法に規定。
市町村地域計画都道府県地域福祉支援計画
   平成30年の社会福祉法の一部改正により、
   任意から努力義務になった。
ボランティアセンター
   社会福祉協議会に設置されている。
*社会福祉協議会とは、
   地域福祉の推進を図ることを目的とした、
   営利を目的としない団体であり、
   社会福祉法に規定されている。
*社会福祉協議会は、
   ①市町村社会福祉協議会
   ②都道府県社会福祉協議会
   ③全国社会福祉協議会
   の3種類である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
? 同じ系列のサンライズキッズ保育園
  奏の杜園で、私と同じ制度を利用して
  勉強をしているCocoさんのブログも
  チェックしてみてください(^_^)

 

 

サンライズキッズ保育園湖南石部園

 

 

サンライズキッズ保育士キャリアスクール

 

 

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数