こんにちは^ – ^
サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働くmです!
刻々と試験日まで近づいてきております…
毎日勉強していても不安です?
ずっと緊張状態が続いてる感じで
体がストレスを感じているのか
最近、頭痛がすごいです??
早く終わらせて解放感を味わいたいです!
(もちろん合格点で終わらせたい…)
本日の勉強分野
【 社会福祉 】
生活保護法の基本原理と実施の原則
*無差別平等の原理
*保護の補足性の原理
*基準及び程度の原則
*世帯単位の原則
障害者手帳について
*種類は3種類
①身体障害者手帳
②療育手帳
③精神障害者保健福祉手帳
*身体障害者手帳
▶︎根拠法は身体障害者福祉法
▶︎おおむね3歳から手帳の交付を受けられる
医療保険の負担割合
*75歳以上 → 1割
*70歳から74歳 → 2割
*70歳未満 → 3割
*6歳未満 → 2割
バイスティックの7原則
①個別化の原則
②意図的な感情表現の原則
③統制された情緒関与の原則
④受容の原則
⑤非審判的態度の原則
⑥自己決定の原則
⑦秘密保持の原則
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
? 同じ系列のサンライズキッズ保育園
奏の杜園で、私と同じ制度を利用して
勉強をしているCocoさんのブログも
チェックしてみてください(^_^)
サンライズキッズ保育園湖南石部園
サンライズキッズ保育士キャリアスクール