保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験勉強日記

地域限定保育士試験まであと96日

2021年05月10日

こんにちは^ – ^

サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!

今日も園庭で過ごしました☀️?
砂場に山を作って穴を掘り、水を流そうと
していたところホースがおかしくなっていて
思いもよらぬところから散水??

とても暑かったので子どもたちは
水がかかって気持ちよさそうでした(笑)

本日の勉強分野
【 社会福祉 】

地域共生社会

制度・分野ごとの『縦割り』や「支え手」「受け手
という関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が
我が事』として参画し、人と人人と資源
世代や分野を超えて『丸ごと』つながることで、
住民票一人ひとりの暮らしと生きがい、
地域をともに創っていく社会。

公的支援の縦割りから丸ごとへの転換
・個人や世帯の抱える複合的課題などへの包括的な支援
・人口減少に対応する、分野をまたがる総合的サービス提供の支援

我が事・丸ごとの地域づくりを育む仕組みへの転換
・住民の主体的な支え合いを育み、暮らしに安心感と生きがいを生み出す
・地域の資源を活かし、暮らしと地域社会に豊かさを生み出す

改革の背景と方向性
・地域課題の解決力の強化
・地域を基盤とする包括的支援の強化
・地域丸ごとのつながりの強化
・専門人材の機能強化・最大活用

「我が事・丸ごと」の地域づくり・包括的な支援体制の整備
・「我が事・丸ごと」の地域福祉推進の理念を規定
・この理念を実現するため、市町村が以下の包括的な
支援体制づくりに努める旨を規定
(地域住民の地域福祉活動への参加を促進するための環境整備)
(住民に身近な圏域において、分野を超えて
地域生活課題について総合的に相談に応じ、
関係機関と連絡調整等を行う体制)
・地域福祉計画の充実
市町村が地域福祉計画を策定するよう努めるとともに、
福祉の各分野における共通事項を定め、上位計画として位置づける)
※都道府県が策定するものについても同様

新たに共生型サービスを位置づけ
・高齢者と障害児者が同一の事業所でサービスを
受けやすくするため、介護保険と障害福祉両方の
制度に新たに共生型サービスを位置づける。
(違う法律のサービスを同一事業所で運営できるようにすること)

~~~~~~~~~~~~~~~

?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan

?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数