こんにちは^ – ^
サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!
実技試験のお話?
私の実技試験は言語をしてから音楽
という流れでした。
長い方に比べれば午前中のうちに
2科目とも終えることが出来たので
そんなに待ち時間は長くなかったです。
【言語】
緊張はしてましたが、
練習で時間を超えることもなかったし
お話や身振り手振りも良いと言って頂けてたので、
最初に少し噛みましたがほぼ練習通り‼️
合格点はいったんじゃない?いってるよね?
なんなら少し自信あるよくらいの気持ちでした!
【音楽】
緊張しすぎて手の震えが止まらず
途中まで順調だったのに、後半グダグダ…
しかも2曲とも?
ですが、伴奏がおかしくなっても
気合いで歌い続けました?
試験終えてからの私の気持ちは
「あー。終わったなこれ。」
「なんで自分いつも本番に弱いの??」
というような感じでした…
肝心な結果ですが、、
自信があった言語はまさかの35点
不安だった音楽はギリギリ31点
自信があった言語も思ってたより点数がよくなく、
落ちてるかもと思っていた音楽はギリギリ。
色々ところで情報をみていると、
気になるものがありました。
・そのときの試験官との相性もある
・面接的な意味合いもあり、
保育士にふさわしい人材かをみられてる
確かに…と思いました。
音楽の試験官の方は柔らかい雰囲気で優しそう。
言語の試験官の方はザ・試験官!厳しい目!
という感じでした。
もし言語の試験官の方が音楽だったら
落ちてたかもしれないな…と思います。
こういうことをふまえて、
実技試験は結果が出るまで
本当に分からないなと思いました?
伴奏がぐちゃぐちゃになったり
素話中に噛んでしまったりした私でも
合格することができたので、
これから筆記試験を受けて実技試験に進む方は
結果が出るまで希望を捨てないで!と
伝えたいです✊?✨✨
~~~~~~~~~~~~~~~
?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan
?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/