こんにちは^ – ^
サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働くmです!
本日の勉強分野
【 社会福祉 】
福祉事務所
都道府県及び市(特別区含む)に設置。
町村は任意の設置。
都道府県福祉事務所
生活保護法・児童福祉法・
母子及び父子並びに寡婦福祉法の三法を所轄。
市(特別区含む)福祉事務所
生活保護法・児童福祉法・
母子及び父子並びに寡婦福祉法・
身体障害者福祉法・知的障害者福祉法・
老人福祉法の六法を所轄。
また現業を行う所員として任用される者に
求められる資格(任用資格)として、
社会福祉主事がある。
児童相談所
都道府県・指定都市に設置が義務づけられている。
役割:
児童に関する相談や調査、
児童や保護者への指導、
児童福祉施設等(児童養護施設や乳児院など)への
入所措置、判定、緊急な保護が必要な児童の
一時保護等を行なっている。
上記の援助に当たるのは児童福祉司。
婦人相談所
売春防止法により各都道府県に設けられた
行政機関であり、婦人保護事業を行う機関。
DV防止法に基づき、
配偶者の暴力相談支援センターとして
DV被害者の支援機能がある。
DV防止法により、各都道府県や
社会福祉法人などにより設置され、
配偶者からの暴力の被害者の保護を行うのは
婦人保護施設である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

奏の杜園で、私と同じ制度を利用して
勉強をしているCocoさんのブログも
チェックしてみてください(^_^)
サンライズキッズ保育園湖南石部園
サンライズキッズ保育士キャリアスクール