保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験勉強日記

社会福祉関連法の体系 ③

2020年11月09日

 

こんにちは^ – ^

サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働くmです!

 
 
 
 
 
金曜日のブログで言っていたコスモスです
とっても綺麗に咲いています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
 

私が昔、通っていた幼稚園にも毎年
コスモスが咲いていたのを覚えています

 

それでなのか私の好きな花ランキングの
上位にコスモスも入っています (笑)
 
 
 
 
 
本日の勉強分野

 

【 社会福祉 】
母子及び父子並びに寡婦福祉法
母子及び寡婦福祉法が
2014(平成26)年改正・改称され、
母子及び父子並びに寡婦福祉法になった。
 
法改正のポイント:
母子家庭等に対する支援の拡充
父子家庭への支援の拡大・拡充
児童扶養手当と公的年金等との併給制限の見直し
児童虐待の防止等に関する法律
(児童虐待防止法)
 
2000(平成12)年 施行
児童虐待の定義として
「保護者(児童養護施設の施設長などを含む)が
身体的虐待、性的虐待、ネグレクト心理的虐待
の4種類の行為を行うこと」。
2004(平成16)年に1回目の一部改正。
2008(平成20)年に2回目の一部改正が行われ、
立入調査等の強化、保護者に対する
面接・通信等の制限の強化、
保護者が指導にしたがわない場合の措置
明確化されている。
児童福祉施設の設備及び運営に関する基準
(厚生労働省令)
児童福祉施設の最低基準が示され、
児童福祉施設の一般原則として、
児童福祉施設に入所する者の人権への配慮、
人格を尊重した運営について、
秘密保持、苦情対応等が明示。
職員の一般的要件:
児童福祉施設に入所している者の保護に
従事する職員は健全な心身を有し、
豊かな人間性倫理観を備え、
児童福祉事業に熱意のある者であつて、
できる限り児童福祉事業の倫理及び
実際について訓練を受けた者で
なければならない。

 

 
第5条第3項にて:
児童福祉施設はその運営の内容について
自ら評価を行い、その結果を公表するよう
努めなければならない。(自己評価)
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
 

 

 

同じ系列のサンライズキッズ保育園
  高槻駅前園で、私と同じ制度を利用して
  勉強をしているポポンさんのブログも
  チェックしてみてください(^_^)

 

サンライズキッズ保育園湖南石部園
サンライズキッズ保育士キャリアスクール

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数