保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験勉強日記

試験まであと25日

2021年03月23日

こんにちは^ – ^

サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!

試験まであと残り25日となりました!
残り一教科といえども緊張しています、、

今年の前期試験を受けるみなさん
一緒に頑張りましょうね( i _ i )✊?

本日の勉強分野
【 社会福祉 】

ソーシャルワークの技術

直接援助技術
個別援助技術(ケースワーク)
集団援助技術(グループワーク)が代表的であり、
援助者が個人や家族、小集団に直接対面的に
働きかけて、援助・介入する。

間接援助技術
直接援助技術の実践の前提になる社会資源の調整、
整備、改善、開発や地域社会へのアプローチ
ことであり、地域援助技術(コミュニティワーク)、
社会的活動(ソーシャルアクション)などがある。

関連援助技術
スーパービジョンやコンサルテーション、
ネットワーキング、カウンセリングなどがある。
これらは直接援助技術や間接援助技術を
進めていくうえで併用されていること。

バイスティックの7原則
(援助者と利用者との援助関係で最も基本的な要素)

個別化 (利用者を個人としてとらえる)
意図的な感情の表出 (利用者の感情表現を大切にする)
統御された情緒関与 (援助者は自分の感情を自覚し吟味する)
受容 (受け止める)
非審判的態度 (援助者の価値観で決めつけてはいけない)
利用者の自己決定 (決めるのは利用者自身)
秘密保持 (知り得た情報の秘密は絶対に守る)

~~~~~~~~~~~~~~~

?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan

?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数