保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験勉強日記

試験まであと36日

2021年03月12日

 

こんにちは^ – ^

サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!

今日は過去の模試を行いました✏️

答え合わせをするときに落ち着いて
問題を読めば分かるのに間違ってる!
っていうことがあったので、
問題をよく読もうと思います?

本日の勉強分野
【 社会福祉 】

*子どもが「権利の主体であり、能動的に行使できる」
ことが主張され、「意見表明権」が明記されたのは
児童の権利に関する条約」である。

*国の責任として、知的障害児を保護していく
働きは、1948年の「児童福祉法からである。
民間施設としては、石井亮一の滝乃川学園や
糸賀一雄の近江学園などが有名。

*日本において初めて「児童労働の制限」が
法律で明記されたのは「(旧)児童虐待防止法」である。
現在、児童労働を防止している法律は
児童福祉法」「労働基準法」である。

*国際人権規約が国際連合総会で
採択されたのは、1996年
「日本国憲法」が制定されたのは1947年

自立支援給付は、「障害者総合支援法」に
基づいて実施される介護給付、自立支援医療など。

*幼児に対する保健指導は
母子保健法が根拠法となる。

*集団援助技術の構成要素は、
利用者
グループ
援助者
プログラム活動
社会資源
の5つである。

*モニタリングは効果測定とも呼ばれ、
援助が効果的に行われているかを確認すること。

ターミネーション終結とも呼ばれ、
問題解決し、これ以上援助が必要ないと判断され
援助が終了する段階のこと。

児童福祉司とは、子どもや保護者の
相談に乗り、彼らが抱えている
問題の解決を手助けする人々のこと。

~~~~~~~~~~~~~~~

?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan

?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数