こんにちは^ – ^
サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!
今日は「不審者対応訓練」がありました?
カリキュラム中に不審者が窓の外から
覗いてるという想定でした。
びっくりしてる園児さんもいましたが、
保育者の指示に従ってみんなで一つの部屋に
集まって避難することができました。
そのときにそれぞれ保育者が取るべき行動があり、
子どもたちだけでなく私も勉強になりました☁️
本日の勉強分野
【 社会福祉 】
*保護者に対して保育所は
助言・児童といった対応だけでなく、
保護者に寄り添い支えるといった対応が望ましい。
保護者を変えるのではなく、
保護者が自分で変わろうとする力を
引き出すことが重要。
*セルフヘルプグループは
当事者活動であり、行政等に積極的に働きかけ
社会変革を目指す役割がある。
*アカウンタビリティ
福祉サービスに関して、サービス提供者や国、
地方公共団体が利用者あるいは国民に対して
説明する責任をいう。
*WAM NET(ワムネット)
福祉・保健・医療の総合情報サイト。
*情報リテラシー
インターネット等の情報を自分の目的のために
適切に収集し活用する能力。
~~~~~~~~~~~~~~~
?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan
?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/