こんにちは^ – ^
サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!
今日は雨は降ってませんでしたが、
風が冷たかったため室内で活動していた
もも組?さんと一緒にいました(^_^)
大きな紙に水性マーカーでお絵かきをし、
そのあとは風船で遊びました?
上にポーンっとしてみたり、
キック?で飛ばしてみたり、
楽しんでくれているようでした?
お絵かき中の写真は撮り忘れました?
本日の勉強分野
【 社会福祉 】
社会福祉の事業主体に関して
*共同募金の実施主体は各都道府県に
設置された社会福祉法人である共同募金会のみ。
*社会福祉協議会は「社会福祉法」に基づく
非営利の民間組織である。
(地方公共団体が運営するということはない。)
*第一種社会福祉事業
国、地方公共団体、社会福祉法人が運営する。
*第二種社会福祉事業
経営主体に制限なし。
各法による年齢の定義
児童福祉法
少年 ••• 小学校就学の始期から18歳に達するまでの者。
障害児 ••• 18歳未満の者。
介護保険法
第一号被保険者 ••• 65歳以上の者。
※ 母子及び父子並びに寡婦福祉法
寡婦の定義は第6条第4項に定められているが、
年齢の規定はない。
社会福祉の行政計画に関して
*市町村障害福祉計画は、
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に
支援するための法律に規定。
*次世代育成支援対策推進法は、
市町村、都道府県における行動計画の策定
について定めている。
*都道府県地域福祉計画は、
市町村地域福祉計画を支援する事項を定めている。
*都道府県障害児福祉計画は、
児童福祉法に規定されている。
相談機関と専門職
地域包括支援センターは社会福祉士、
その他これに準ずる者を配置しなければならない。
※地域包括支援センター
高齢者の状態の変化に応じて
必要なサービスを常時提供する中核機関。
~~~~~~~~~~~~~~~
?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan
?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/