保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

保育士試験勉強日記

試験?振り返り①

2021年08月18日

こんにちは^ – ^

サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!

 

今日も雨で外へ出れず?

りんご?組、いちご?組は
一緒にサーキット遊びをしました!

久しぶりのサーキット遊びにみんな
夢中になって遊んでいました?

部屋の中の温度が上がったなと感じるくらい
汗だくになっていました?✨

 

もも?組はシリコン製のおもちゃで
おままごとをしました?

 

試験の振り返りを行っていきます?
⚠️あくまでも私、個人の見解です。

【 令和3年 神奈川県 社会福祉 】

問1
A 「日本国憲法」では、「都道府県は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び進歩に努めなければならない」とある。

→×
「都道府県」ではなく「
日本国憲法 第25条 第2項の記述

B 岡村重夫は、「社会福祉的援助の原理」として、1社会性の原理、2全体性の原理、3 主体性の原理、4現実性の原理の4つの原理を示した。

→〇 記述通り

C ナショナルミニマムとは、国民の平均的な生活を意味し、現代の社会福祉・社会保障政策では、貧困線を基準とした生活保障を基本理念として位置付けている。
→×
「平均的」ではなく、最低限度(最低水準)
ナショナルミニマムとは、国家が国民に
最低限の生活を保障すべきであるということ。

D ノーマライゼーションとは、デンマークの知的障害者の運動からスタートしたものであるが、その後、身体障害者の運動や精神障害者の運動など、障害者全体の運動の中に広がり、近年では、高齢者福祉や子ども家庭福祉の領域でも用いられ、社会福祉の基本理念に拡大している。
→◯ 記述通り

✖️⭕️✖️⭕️で

 

問2
A「社会福祉法」1951年
B「障害者基本法」1970年
C「児童福祉法」1947年
D「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律2005年
E「介護保険法」1997年

C→A→B→E→Dで

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan

?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数