こんにちは^ – ^
サンライズキッズ保育園湖南石部園で
保育士資格の取得を目指し試験勉強を
しながら保育補助として働く西尾です!
お祭り2日目
今日は外でジュース屋さん?✨
いろんな大きさのカップや
ペットボトルにジュースを入れて
「はい!どーぞ!」と渡してくれました☺️
ジュース屋さんの隣にはぷるぷるボール??♀️
ですが、いつも使ってるものよりも何倍も
大きかったので子どもたちは大興奮でした❗️
試験の振り返りラスト?
⚠️あくまでも私、個人の見解です。
【 令和3年 神奈川県 社会福祉 】
問16
A 個別ケース検討会議で扱うのは、虐待を受けた子どもへの支援に限られる。
→×
B 個別ケース検討会議は、相談者から氏名や家族構成などの基本情報を聞き取ることを目的としている。
→×
C 個別ケース検討会議の構成員には、守秘義務が課せられている。
→◯ 記述通り
D 個別ケース検討会議の記録は、逐語体でなければならないと明記されている。
→×
✖️✖️⭕️✖️で4
問17
1 「子ども・子育て支援新制度」は、「子ども・子育て支援法」、「就学前の子どもに関す る教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律」、「子どもの貧困対策の推進に関する法律」の3法に基づき 2012(平成 24)年8月に成立した。
→×
「子どもの貧困対策の推進に関する法律」ではなく、
「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の
一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に
関する法律」。
2 従業員が働きながら子育てしやすいように環境を整えて、離職の防止、就労の継続、 女性の活躍等を推進する企業を支援する「仕事・子育て両立支援事業」が「子ども・子育て支援新制度」と同年に創設された。
→×
3 「2019年国民生活基礎調査の概況」によると、日本の世帯構造は「ひとり親と未婚の子のみの世帯」が「単独世帯」を上回っている。
→×
ひとり親と未婚の子のみの世帯:7.0
単独世帯:28.8
4 「2019年国民生活基礎調査の概況」によると、児童のいる世帯の母の仕事の状況にお いて、「正規の職員・従業員」の割合は、「仕事なし」の割合を上回っている。
→×
正規の職員・従業員:26.2
仕事なし:27.6
5 「子どもの貧困対策の推進に関する法律」では、貧困家庭の子どもへの支援だけでなく、その保護者に対する職業訓練や就職のあっせんについても定められている。
→◯ 記述通り
よって5
問18
A「障害者基本法」は、「障害の有無によつて分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現する」ことを目的の一つとしている。
→◯ 記述通り
障害者基本法 第1条
B 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の第1条(目的)には、「雇用の分野における障害者と障害者でない者との均等な機会及び待遇の確保」が明記されている。
→×
C 「障害者の権利に関する条約」は、障害のある女性が複合的な差別を受けているという認識に立っている。
→◯ 記述通り
D 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」は、障害の有無にかかわらず国民が相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的としている。
→◯ 記述通り
⭕️✖️⭕️⭕️で3
問19
A 民生委員の任期は3年である。
→◯ 記述通り
B 平成30年3月31日現在、民生委員の委嘱数は約50万人である。
→×
23万2041人
C 民生委員は、定められた区域ごとに民生委員協議会を組織するよう努める。
→×
D 民生委員は、都道府県知事が委嘱する。
→×
民生委員は都道府県知事の推薦によって
厚生労働大臣が委嘱する。
⭕️✖️✖️✖️で4
問20
1 住宅確保給付金の対象要件として、「誠実かつ熱心に求職活動を行うこと」がある。
→◯ 記述通り
2 生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付は、生活保護受給者及び生活困窮者を主たる対象としている。
→×
3 共同募金事業は、社会福祉協議会が実施しなければならない。
→×
4 第二次世界大戦後、現在の全国社会福祉協議会の前身である慈善矯正会議が設立された。
→×
5 生活福祉資金の総合支援資金は、連帯保証人を立てなければ貸付を受けることができない。
→×
よって1
~~~~~~~~~~~~~~~
?サンライズキッズ保育園湖南石部園
https://www.sunrisekids-hoikuen.com/konan
?サンライズキッズ保育士キャリアスクール
https://www.sunrise-school.jp/