保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

つまづく人が多い!施設の問題【社会的養護・社会福祉・子ども家庭福祉】

2019年12月17日

こんにちは、サンライズ保育士キャリアスクールです。

前回に引き続き、社会福祉についてお送りします。

様々な社会福祉サービスを提供する施設があり、その施設について出題されます。
特に出題される施設がありますが、その中の「婦人施設」を解説します。

●婦人施設●
・売春のおそれのある女性の保護・相談・指導に当たるために設置された施設。
現在では女性の相談一般も扱い、配偶者からの暴力防止の相談所としての機能もある。
・母子の保護及び生活支援にあたり、母子生活支援施設と連携することがある。
・売春防止法が根拠法。
・都道府県に1つずつ義務設置。
・配置職員は、婦人相談員。

下線部が重要箇所です。
施設については、根拠法・職員・設置箇所が特によく出題されます。

●過去問●
(27年:問6)
次の文は、婦人相談所に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に基づいて設置されている。
B 都道府県と市に設置が義務付けられている。
C 配偶者暴力相談センターとしても機能する。
D 婦人相談員が配置される。
E 婦人相談所は、母子の保護及び生活支援にあたり、母子生活支援施設と連携することがある。

(組み合わせ)

 A B C D E
1 ○ ○ ○  × ×
2 ○ ○ × ○  ×
3 ○ × ×  ○ ○
4 × ○ ○ ○  ×
5 × ×  ○ ○ ○

正解:5

ポイントを絞って覚えて、効率的に勉強しましょう!!

【告知】
ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブックの
第2版が12月6日に発売となりました

こちらは試験前の重要事項の要点チェックのために、
絶対押さえておきたいポイントを厳選して
分かりやすい図やイラストをたくさん盛り込んで1冊の本にまとめました

お手持ちの参考書で一通り勉強した後、
こちらのテキストで、総復習することをおススメします

保育士試験を受験予定の方は、ぜひ手に取って
試験勉強に役立ててくださいね

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数