保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】12:00~18:00 (定休日:月曜・火曜)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

令和5年神奈川県独自保育士試験 解答&解説【教育原理②】

2023年09月20日

こんにちは

サンライズ保育士資格取得スクールです

引き続き、8月5日(土)、6日(日)に行われた令和5年神奈川県独自保育士試験の解答・解説を掲載していきます

本日は【教育原理②】です

ぜひご参考になさってください

※この解答・解説は実際の試験をサンライズ保育士資格取得スクールの講師が解答し作成したものであり、正答とは異なる場合がございますので、ご了承下さい。

 

問6 次のA~Dは、日本における教育に関連する出来事である。年代を古い順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 「学制」公布
B 「日本国憲法」公布
C 「幼稚園令」公布
D 「教育基本法」公布
(組み合わせ)
1 A→B→C→D
2 A→C→B→D
3 B→D→A→C
4 C→A→B→D
5 D→A→C→B

回答:2

〈解説〉
A 「学制」公布 → 1872(明治5)年
B 「日本国憲法」公布 → 1946(昭和21)年
C 「幼稚園令」公布 → 1926(大正15)年
D 「教育基本法」公布 → 1947(昭和22)年

 

問7 次の文は、ヴィゴツキー(Vygotsky, L.S.)のブーブノフ記念教育大学障害学講座の会議における報告速記録『教授・学習との関連における学齢児の知的発達のダイナミズム』の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
著作権の関係により公表できません。

回答:4

 

問8 次の文は、「学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き」(令和2年6月改訂 文部科学省)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
1 虐待の種類は概ね身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待の4タイプに分類されるが、多くの事例においてはいくつかのタイプの虐待が複合していることに注意しなければならないとしている。
2 虐待が及ぼす子どもへの影響として、身体的影響、知的発達面への影響、心理的影響の観点から整理している。
3 虐待を受けたと思われる子どもについて、学校・教職員が市町村(虐待対応課)や児童相談所等に通告することは義務ではなく、努力義務と記されている。
4 保護者から情報元(虐待を認知するに至った端緒や経緯)に関する開示の求めがあった場合でも情報元を保護者に伝えず、児童相談所等と連携しながら対応する必要があるとしている。
5 虐待が疑われる子どもから聞き取りを行う場合、子どもは自分が「虐待されている」とは認識していないことなどが想定されることから、当人の言葉だけで判断しないように留意する必要があるとしている。

回答:3

〈解説〉
1 適切です。
2 適切です。
3 不適切です。虐待を受けたと思われる子どもについて、学校・教職員が市町村(虐待対応課)や児童相談所等に通告することは義務であると記されています。
4 適切です。
5 適切です。

 

問9 次の文のうち、「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律」(平成18年法律第77号)第2条第7項に示された幼保連携型認定こども園の目的として正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長する。
B 就学後の放課後等デイサービスを行う。
C 保護者に対する子育ての支援を行う。
D 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行う。
(組み合わせ)
A B C D
1 〇 〇 〇 ×
2 〇 〇 × ×
3 〇 × 〇 〇
4 × × × 〇
5 × 〇 × ×

回答:3

〈解説〉
A 適切です。
B 不適切です。そのような記述はありません。
C 適切です。
D 適切です。

 

問10 次のうち、「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応の実施等について(通知)」(平成27年4月30日 文部科学省)の別紙において性同一性障害に係る児童生徒に対する学校における支援の事例として挙げられているものとして誤ったものの組み合わせを一つ選びなさい。
A 自認する性別の制服・衣服や、体操着の着用を認める。
B 自認する性別に係る運動部の活動への参加を認める。
C 性の多様性について授業のテーマとして取り上げる。
D 当該児童生徒のセクシャリティーについて教師が率先して他の生徒に周知し、理解を促す。
E 標準より長い髪型を一定の範囲で認める(戸籍上男性)。
(組み合わせ)
1 A B
2 B D
3 C D
4 C E
5 D E

回答:3

〈解説〉
A 適切です。
B 適切です。
C 不適切です。そのような記述はありません。
D 不適切です。

 

いかがでしたでしょうか

次回は【社会的養護➀】をご紹介いたします

今回の神奈川県独自保育士試験で手ごたえを感じた方も、これからどんな勉強方法をしようか迷われている方も、

ぜひ当校が過去問題を研究し、独自の厳選された予想問題で行う模擬試験に参加してみませんか

また新たな気づきを見つけることができますよ

是非一度HPをご覧ください

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数