保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育士試験の心得☆

2022年10月21日

みなさん、こんにちは!!

サンライズ保育士キャリアスクールです!!

いよいよ明日、明後日は保育士試験になります!!

 

当日ちゃんと緊張せずに問題が解けるか…

わからない問題が出ないか…など

不安も多々あると思いますが、

落ち着いて、一生懸命勉強した努力をすべてぶつけるつもりで臨みましょう!!

 

保育士試験に臨まれるみなさんに

前日に読んでいただきたいことがあります!!

 

★保育士試験受験の心得★

①受験票を絶対忘れないように!
当日持っていくカバンに受験票を忘れずに入れましょう!!
また、受験票には感染症対策で体温を測って✔をいれるようになっています。
受験票記載の内容も確認しておきましょう

②試験会場へは余裕を持っていきましょう。
試験スタートの30分前には会場に到着できてるように出発しましょう。

電車等の運行情報チェックはこちらから
https://transit.yahoo.co.jp/

③ランチをコンビニ等で購入予定の方は、地元のコンビニ等での購入がおすすめです。
試験会場近くのお店には商品があまり残っていないことも。

④筆記用具、昼食、時計など、忘れものがないようにチェックしてください。

⑤試験は問題を解きながら問題用紙の選択肢に〇をつけていきます。
すべて終わってから、マークシートに転記します。
転記間違いしないように、慎重に・・・。

⑥ひっかけ問題に嵌らないように見直しをしっかりしましょう。
問題が解けたからと途中退出はせず、最後まで時間の限り細かく見直しが大切です。

⑦試験と試験の休み時間もムダにしないように、最後の確認などに利用しましょう。
これで1問でも正解したらラッキーです♪

⑧問題用紙は必ず持ち帰りましょう。
回答速報で採点し、見事9科目クリアならすぐに実技試験の準備に入ります。

 

 

 

前日になり、不安で焦ってパニックになっている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、保育士試験は「6割」とれれば合格。

今日まで普通に勉強を進めて、基本的な問題がある程度解けているのであれば

合格する確率は高いと思っています。

中には応用問題で難しい問題が出るかもしれませんが、

「6割」という気持ちで、なるべく気楽に臨まれると、当日緊張せずに受験できるかもしれません♪

 

それでは、皆様体調を万全に!!

これまで一生懸命勉強されてきた努力が実るよう、頑張ってきてください!

心より応援しております☆

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数