保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育士試験はゴロで突破![保育原理]

2018年11月29日

こんにちは、サンライズ保育士キャリアスクールです。

保育士試験は、専門的な内容が多く、覚えるのが難しいものもあります。
そんなときに使えるのがゴロ合わせです!!
保育士試験は、マークシート形式のため、内容を完全に暗記する必要がなく、
ゴロ合わせは有効な学習方法と言えます。

例えば、「石井十次」を覚える時は、セットで「岡山孤児院」を覚える必要があります。
そこで・・・

★ゴロ「石井十次」★
「岡山(岡山孤児院)で十時(十次)に待ち合わせ」
石井の名字で有名な人は、十次さん以外に亮一さんもいます。
その区別化の意味でも、このゴロは使えるかと思います。

★ゴロ「倉橋惣三」★
倉のはし(倉橋惣三)に要領(保育要領)よく誘導(誘導保育)
→倉橋惣三は、誘導保育を提唱し、保育要領作成に携わりました。

このようなゴロを200個以上イラスト付きで収録した参考書を1月頃に発売予定です!!
イラスト付きのため、視覚記憶に働きかけ、イメージに残り、記憶に定着します。

当ブログでもゴロをいくつか紹介していきますが、発売されたら是非お買い求めください!!

☆サンライズ保育士キャリアスクールのお申込み・詳細は下記URLから☆
https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数