保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育士試験・言語攻略法!②

2020年12月04日

こんにちは
サンライズ保育士キャリアスクール講師代表の佐伯です。

保育士実技試験まで残りわずかですね。

先日のブログで3びきのこぶたについて
お話ししました。

今日は
・おおきなかぶ
・3びきのやぎのがらがらどん
についてお話したいと思います。

絵本で有名なこの2つは子どもたちも大好きです。
保育園でも人気でよく読み聞かせに使われています。

その際に保育士の先生はよく歌を用いています。
おおきなかぶでは「うんとこしょ、どっこいしょ それでもかぶはぬけません」の
フレーズにリズムを付けてみたり、3びきのやぎのがらがらどんでは
3びきのやぎの登場シーンを歌にしています。

試験の中でも単にお話をするのではなく、ジェスチャーと
一緒に歌を付けてみるなどちょっとした工夫をしてみるといいですよ。

保育士実技試験まで残りわずかです。
ここまでやってきた努力が報われると信じて残り数日頑張ってくださいね!

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数