保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育士試験実技講座

2021年05月16日

こんにちは。
サンライズ保育士キャリアスクール講師 佐伯です。

7月4日は実技試験ですね。
今回は、当日が近づいてきている前期保育士試験 実技試験について簡単にポイントを解説していこうと思います!

■造形
①45分間の試験時間内で完成させる
45分というのは思った以上に短いです!この時間内に下書きから色塗りまで完成させなくてはなりません。ご自宅で練習する時は時間を図って取り組みましょう!

②色鉛筆の準備
もう当日使用する色鉛筆は手元にありますか?
24色のものを用意するのがおすすめです。
練習でも使用するかと思いますが必ず試験当日までに削っておきましょうね!

③【誰が何をしているか】が大事
【誰が】→子どもなのか、大人(保育者)なのか
【何をしているか】→歩いている、走っている、しゃがんでいる、ジャンプしている
このようなポイントをおさえて描くことが求められます。

■音楽
音楽は、【弾き歌い】であることがポイントです。
ピアノを弾きながら歌う、ということですね。
これは思った以上に難しく、練習や慣れが必要だと思います。

①歌詞は覚える
歌詞も見て、楽譜も見て、手元も見て…と同時に行うことが多くなりがちです。
歌詞だけでも覚えておいて、ピアノに集中できるようにしておくと良いです!

②はっきり発音する
ご自分の演奏をぜひ録音して聞いてみることをおすすめします。
単語を強調しながら歌い、歌詞が伝わるようにしましょう。はきはきと♪

サンライズ保育士キャリアスクールでは実技講座も開講しています!
是非ご覧になってください。

●銀座校日程
・造形 6/12(土) 6/19(土) 6/26(土)
・言語 6/13(日) 6/19(土) 6/26(土)

●横浜校日程
・音楽 6/20(日)

https://www.sunrise-school.jp/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数