こんにちは。
サンライズ保育士キャリアスクールの代表講師佐伯です。
令和3年前期の保育士筆記試験本番まで、1ヶ月を切りました。
皆様、試験勉強のラストスパートをかけている時期ではないでしょうか?
今回初めて保育士試験を受験する方は、9教科を効率よく合格点へ持っていくように
勉強することが大切です。
過去問題集で勉強を進めている方、1問にどれだけ時間をかけていますか?
1教科20問 1時間以内、問題を解き+見直し時間も必要です。
20問の中には、すぐに回答できるもの、しっかり考えなければならないものが混在しています。
普段の過去問では正解していたのに・・・。
本番は時間がなくなって3問残してしまったーと嘆くことになるのは避けなければなりません。
いきなり本番を迎えるより、本番と同じスケジュールで受験できる
サンライズの模擬試験に参加してご自身の力試しをしませんか?
保育士試験はマークシートで解答します。
分からない問題は後から考えることにしようと思っておきながら、
マークシートを詰めて解答をしてしまい、すべての解答がズレてしまった・・・。
そんな悲劇も避けたいものです。
サンライズの模擬試験は、本番と同じマークシートを使いますので練習もできます。
そして模擬試験の最後には講師による問題解説もあります。
また、保育士筆記試験の鬼門と言われる【社会福祉】
この1教科だけどうしても合格できないという方、けっこういらっしゃいます。
社会福祉だけ、その1教科で保育士試験筆記が合格できるのに。。。という方、
模擬試験は1教科から受験できますので、是非ご活用いただき合格?を手に入れてください!
ご自宅でも受験できる模擬試験。
お申込みお待ちしています。