保育士資格を取得したい、保育士になりたい方を応援するサイト

050-3315-0577 【受付時間】9:00~17:00 (不定休)
※メールは24時間受付けております。

メイン メイン

代表講師ブログ

保育士試験科目【子ども家庭福祉】について☆

2023年01月10日

みなさん、こんにちは!!

本日は保育士試験科目【子ども家庭福祉】について簡単にポイントなどご紹介させていただきます♪

ぜひ保育士試験を勉強されている方はご参考くださいね☆

子ども家庭福祉や社会福祉などの福祉系の科目に少し抵抗がある方は多いかもしれません。

ただ、こちらの科目も保育士として働くうえではとても大切な科目になりますので、効率良く勉強して合格を目指していきましょう!!

まず、子ども家庭福祉において出題されやすいものとしては「児童福祉の歴史」や「児童虐待」、「母子保健」、「子育て支援」、「児童の権利」などがあげられます。

そして、子ども家庭福祉の勉強法としては、参考書の暗記よりも過去問をひたすら解いてアウトプットする方法が有効的です。

最初は解けなくて当たり前なので、たくさん過去問を解いて出題傾向などをつかみ、

過去問を解いてわからないところがあれば、参考書を読むようにしましょう。

また、一問一答などでアウトプットする方法も有効的ですのでおすすめします。

当校では「保育所保育指針」や「教育指針」、様々な科目の重要ポイントを暗記できるようゴロ合わせの動画などをYouTubeで配信しております☆

ぜひ、こちらもご活用ください♪

▽保育士試験対策動画▽

https://www.sunrise-school.jp/movielist/?_ga=2.5554992.2066127995.1673311851-1426230711.1661912713

 

また、近々ゴロ合わせで覚えるゴロ本の改定版が発売予定ですので、そちらもぜひご活用くださいね!!

当校では令和5年前期試験筆記試験にむけて受講生を募集しております!!

横浜校へ通学して基礎から学ぶ「通学講座」

全国どこからでも受講ができる「リモート講座」

さらに忙しい方でもYouTubeでいつでもどこでも受講できる「オンライン講座」をご用意しております☆

あなたに合ったライフスタイルで勉強できますよ☆

▽申込フォーム▽

https://www.sunrise-school.jp/application/

押さえておきたい重要ゴロ300選

パスワード※半角英数

保育士実技試験対策テキスト特典

パスワード※半角英数